本温泉は、令和元年に泉源を得た新しい天然温泉で、当地の歴史由緒に与り「積善温泉」と命名。
いつまでも枯れることなく人々の心と身体を癒し続ける泉でありたいとの願いを込めております。
フロアマップ内 211
男女入替制 | ||
---|---|---|
〈1月・3月・5月・7月・9月・11月〉 | ||
日・月・水・金 | 女:①ゾーン | 男:②ゾーン |
火・木・土 | 女:②ゾーン | 男:①ゾーン |
〈2月・4月・6月・8月・10月・12月〉 | ||
日・月・水・金 | 女:②ゾーン | 男:①ゾーン |
火・木・土 | 女:①ゾーン | 男:②ゾーン |
20
個室が併設された貸切風呂で、まわりに気をつかうことなく、小さなお子様同伴でものんびりとお過ごしいただけます。
※別途利用料が必要となります。
※当日予約または電話予約が必要となります。
1
シルク風呂は細かい気泡を常に出している為、お湯は気泡で真っ白に見えます。シルクのような滑らかで真っ白な浴槽が、柔らかく肌を包み込みます。
2
地下約620mから湧出した弱アルカリ性の天然温泉で、筋肉や関節の痛みから疲労回復、不眠症など、様々な症状に効果があると言われています。野天の解放感を感じながらゆっくりつかっていただけるよう温度を低めに設定しております。低めの温度のお湯につかり、じっくりと汗をかき心身ともリフレッシュしてください。
温泉分析表3
4
やわらかいお湯の流れの中で寝転んで入るお風呂です。思わず熟睡してしまうほどの快適さです。
5
6
自分だけの時間をゆっくり贅沢にお楽しみ下さいませ。ザーッと流れ出るお湯の醍醐味をご堪能下さい。
7
8
9
10
ほてった体をゆっくりとクールダウンさせてください。
11
熱い温度に設定した白湯です。冷え性や病後回復期、健康増進にも効果があると言われている地下約620mから汲み上げた天然温泉のお湯をお楽しみください。
温泉分析表12
ヨーロッパでは「心臓の湯」と言われ、体に気泡がついて見た目にもユニークです。
13
低音波で腰からお尻までしっかりマッサージします。
気分爽快のバスタイムをお楽しみください。
14
小さなお子様用に、少々ぬるめの温度に設定した浅めのお風呂です。
15
お湯が流れる腰掛風呂です。心臓に負担をかけないフットバスで疲れを癒します。
16
ゆったりと腰掛けて入れるジェットバスです。腰・ふくらはぎをマッサージしながらリラックスします。
17
心地よい刺激を与え、疲れを癒します。
※心臓の弱い方、妊娠中の方は入浴をお控えください。
18
高温の乾燥した熱気によって発汗を促進し、老廃物を排出し、沈殿物を洗い流します。
※男湯・女湯とも
アロマロウリュウとは、熱せられた炎赤炉にアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生させ、香りと熱風を送り一気に発汗を促すフィンランド発祥のサウナの利用法です。
マイナスイオンを 含んだ熱気が身体の新陳代謝を促進させ、身体内の老廃物・重金属・脂肪などを大量の発汗で取り除かせる作用があります。
また、アロマの含んだ蒸気を使うことで精神のリラックスも期待できます。
※ロウリュウ体験後は水分補給をお願いします。
※ロウリュウ体験後、浴槽をご利用の際にはかけ湯をお願いします。
19
サウナでたっぷり汗をかいた後に入ると爽快です。
毛穴が閉じ、熱が体から逃げないので湯冷めしません。